ご紹介”黒崎屋/黒崎陽子”さん
ありがたいことに、
程よい程度?!に 反応いただいてます♪
(一気にお声かけいただくと私一人では対応しきれない笑)
気合いが入る最初は富山で有名なこのお方♪
富山素敵農女 黒崎陽子さん
黒崎屋 / 黒崎ファーム代表取締役
⚫︎農家の娘さん
⚫︎ローフードマイスター一級
⚫︎ヨガ講師
⚫︎3児の母
その前に・・・
黒崎屋 とは
富山で知らない方はいない有名小売店。
ミシェランクラスのトップシェフたちも顧客のお店なんです。
その理由は「富山のよきもの」を揃えているから♡
一般客ももちろん買えます♪
友達が「パーティの日の食材は黒崎屋で購入する。
美味しい物か揃っているから間違いない♪」と言ってましたww
2019年独立した店舗を構えて今の場所にオープンしたそう。
鮮魚をメインとして、青果、肉も取り扱ってます。
私がお邪魔した日も次から次へとひっきりなしのお客様♡
大繁盛♡♡♡
週末ともなると 1000人強/1日
ましてや、年末ともなると 2300人/1日 いらっしゃるそうですよ!!
たった4年でここまでを作り上げるとは・・・
売り上げはなんと7億5千万円超え。
起業家としても素晴らしい!!
ご夫婦で経営(+スタッフ20名)
そんな黒崎屋を旦那様と作り上げてきた陽子さん
彼女の担当は、
店舗経営と青果・加工食品部門。
今は197の契約農家さんがいらっしゃるんですって♪
契約面接、なかなか厳しいそうですよ♪笑
作物だけでなく、人も見る❤️
一緒にビジネスするのにコミュニケーション大事ですもんね♪
そして、仲間になったら悩みにも寄り添った、
儲かる農業をパックアップしてくれます。笑
「三方よし」!!
陽子さんの話を聞いている中で何度も「三方よし」の言葉がでてきました。
旦那様が日頃から口にしている言葉で
陽子さんにも職員にも浸透しているよう♪
知ってる言葉だったけど、今回この深さに感銘を受けました。
「三方よし」とは、近江商人の経営哲学のひとつ。
https://open-mind22.com/wp-admin/post.php?post=2304&action=edit より
「商売において売り手と買い手が満足するのは当然のこと、社会に貢献できてこそよい商売といえる」という考え方だ
農業法人 黒崎ファーム
1.契約農家さんたちの利益を思い
2.顧客のシェフたちの要望に応えようと
農業法人黒崎ファームを立ち上げてから、今3期目だそうです(2023年現在)
1.農家さんのためには
ニーズがある儲かる珍しい作物を
試しに陽子さんが自分の畑で作付けしてみて、
富山の土地に合うのか、試行錯誤をし、
うまくいきそうだったら農家さんに声をかけ、
種を無償で提供し、生産してもらう。
そして、その代わりできた作物は 黒崎屋に卸してもらう♪
WinWinのステキ取り組みしていらっしゃいます♪
そんな中、シェフからの要望の高い
スプラウト(新芽)類だけは
どうしても 日持ちが💦💦
農家さんに頼んでみたこともあったけど、
顧客のトップシェフたちの「とにかくフレッシュ」の要望に答えるため
お店の裏に1反ある畑で陽子さんが作ることにしたそうです♪
(八ヶ山にも3反の畑もあり、全て陽子さん一人で管理)
ワカタイ
他にも見せてもらった ワカタイ
初めて知りました♪
ペルー料理に欠かせないハーブなんですね♡
生のワカタイ、売ってる所ってなかなかないんじゃないかなぁ?
私、お土産にいただいて食べてみたけど
ミントやパシルよりは刺激のないお味で美味しかった♪
白い小さな花も可愛くて
キッチンに飾ってるだけでもキュン♡笑
(もちろん盛り付けに全部使いましたよー)
感謝 ♡
お忙しい中にも関わらず
今回3時間も、お邪魔してしまいました💦
日頃から「伝える」を意識している陽子さん
黒崎屋のこと
富山の農業のこと
富山愛について 色々教えてもらいましたよ。
学ばせてもらったことがたくさん♡
富山は美食の宝庫
その中でも特にびっくりしたことは
富山にはミシュラン星付きレストランが多いこと。
調べてみたら・・・
人口約100万人の富山県なのに 20もある??
富山、なんて素敵!!!!笑
実は富山、野菜生産量が少なく
“野菜自給率ワースト1“💦って言われているの笑
でも、今回ここにお邪魔して
農家さんの頑張りのお陰で
数は少ないけど、そのクオリティはとっても高い♪
と、知りました♪
あらためて言います♪
ここ黒崎屋に来たら野菜・魚・肉・最高の食材が手に入ります 笑
私の学びと想い
農業写真家として
この富山で農業起業家さん・農業女子さんの夢の後押しが
できるようになれたらいいな♪
私が皆さんのお役に立つことはなんだろう?
そんなことを考えながら
私も「三方よし」の精神でこれからの活動続けていきたいと思ってます。
まずは良くしていただいた陽子さんのお役に立ちたい笑
文才ない私ですが、黒崎屋と陽子さんをPRしてみました♪笑
「伝えること」
私も見習って実践していきたいです。
長文お付き合い、ありがとうございます。
最後に、今回のステキなご縁を紡いでくださった
紹介者nomashiの稲垣信志さん ありがとうございました。
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚